各種セミナー
ジョギングインストラクター・アドバンス講座
【心拍トレーニング検定】
心拍トレーニング検定とは、健康運動として用いられる「有酸素運動」を、運動強度、種目など、対象者に応じた運動指導をするため、客観的な数字で安全に効果的に指導するための知識、スキルである。有酸素運動としての健康ジョギングの効果はもちろん、対象の目的を理解し、有効なアイテムなどを利用した指導の実践法を習得する講座です。
普及してきている心拍計付のランニングウォッチを使った実践的な内容で、どのように集団や個人に対してアプローチし、心拍トレーニングの有効性を伝えるかを座学と実践でトータルに学ぶことができます。
【受講者特典】
本講座は受講者特典として、Garmin社製の最新心拍計付GPSウォッチがお得に手
にすることが出来ると同時に、販売代理店として商品販売が可能になります。(※講座運営会社のスポーツネットワークサービスとの契約となります。)
※インストラクターとして個人事業主として活動されている方はもちろん
、独
立した施設などをすでに経営している方などはお客様への販売が可能です。生徒さん、クラブメンバーや個人クライアントさんへのおすすめ、心拍トレーニングイベントの開催など、ご購入者への設定や使い方をあなたが手厚くサポートすることをベネフィットに、インストラクター活動の+αのキャッシュポイントにすることが出来ます。
【心拍トレーニング検定】 |
日本ライフタイムスポーツ協会 × GARMINJapan |
---|---|
受講対象 | 協会認定ジョギングインストラクター2級、1級取得者 |
受講時間 | 7時間 (受講後当日に簡単な検定試験あり) 座学3時間+実技3時間 +試験 ①10:00~13:00 座学 ②14:00~17:00 実習 ③17:00~18:00 検定試験(筆記) |
対象イメージ | 健康ジョギング指導及び市民ランナー(マラソン愛好者)指導 |
講座内容 | ① 講義;有酸素運動、健康運動としてのジョギング・ランニングとスポーツとしてのランニング/運動生理学の基礎知識 ② 講義;運動強度と心拍トレーニング/心拍トレーニングの実際とその導入方法 ③ 実習;心拍トレーニング体験/さまざまな運動強度で走ってみよう。 ④ 実習;心拍トレーニング指導/ロールプレイング |
検定試験 | 受講の最後に実施。用語などの理解度確認。終了後に答え合わせ |
受講料 | 78,480円(税込) (ガーミンForeAthlete645.1台並びにランニングポッド込 ※売価税込48,384円(時計)+9,072円(ポッド)の商品 ※すでにガーミン社製の645,735J及びランニングポッドを持っている方ならびに935をお持ちの方は32,400円(税込)で受講可 (935以外で、645及び735J及びランニングポッドをを持参のこと;ポッドのみの購入も可 要事前申請) |
開催地 | コース | 日程 | 時間 | お申込 |
---|---|---|---|---|
東京 | 心拍トレーニング検定 | 2019年3月21日(木・祝日) | 10:00~18:00 | ![]() |
大阪 | 心拍トレーニング検定 | 2019年4月21日(日) | 09:00~17:00 | ![]() |